企業に勤めているエンジニアにとって、独立してフリーランスエンジニアになることは、少し壁が高いと感じている方もいるかもしれません。ただ、フリーランスエンジニアになること自体の手続きはそれほど難しくなく、実際に近年では多くの方が独立することを選択しています。というのも、サラリーマン時代とは比べ物にならないくらいの自由を手に入れられるからです。自分の裁量で仕事を選択でき、働く時間も仕事量も決定権があるのは自分。そんな自由度の高い働き方へと転向するエンジニアが増えています。

ただ注意が必要なのが、保険です。フリーランスエンジニアは社会保険に加入できません。必然的に国民健康保険に加入することになりますが、社会保険と比べると負担額が高いのがネックです。その国民健康保険料の負担をできるだけ軽減したいのであれば、確定申告の際に白色申告ではなく、青色申告をすると良いでしょう。白色申告から青色申告へ変更することで、特別控除が受けられます。

たとえば簡易簿記の場合だと10万円が、複式簿記の場合だと65万円もの金額が控除され、同時に所得金額が減ることで住民税や所得税といった納税額も減り、結果的に国民健康保険料が軽減され節税できるのです。なお、職種によっては国保組合への加入も可能。詳しくは別記事で取り上げているので、そちらも併せて読んでみてください。こうした独立後の手続きや立ち回り方については、できるだけ早い段階で知っておくほうが損をしません。事業を成功させるためにも、独立する前に有益な情報を収集し身の回りの準備をしておきましょう。